トピックス

トピックス一覧
最近の水産の話題はこれ! 随時更新
vol.903

生鮮マイワシ 銚子7割増1.8万トン

 1月1〜30日 巻網漁中心に全国2.8万トン

生鮮マイワシがこの時期では珍しく好漁だ。 全国主要漁港の1月1〜30日の生鮮マイワシ水揚量は前年同期比92%増の 2万8360トン。北部太平洋巻網による漁が順調に推移した。
 北部太平洋巻網による漁場は、主に太平洋の茨城・日立沖―千葉・犬吠埼にできている。 主要水揚げ港の千葉県銚子における1月1〜30日の水揚量は、前年同期比72%増となる 1万8068トン。1〜2月の北部太平洋巻網による漁は例年サバ類が主体となるが、 今年は1月中旬ごろからマイワシの水揚げが主体に。同港におけるサバ類(マサバ、ゴマサバ含む)の 1月1〜30日の水揚量は、前年の2割ほどにとどまった。
 マイワシは近年資源が増加傾向。水産研究・教育機構が発表した2019年度の マイワシ太平洋系群の資源評価は「中位・増加」だった。
 巻網物は1尾40〜60グラム、16〜18センチほどの小中羽サイズが主体。 銚子の他、宮城・石巻や岩手・大船渡が主な水揚げ地となっている。石巻では 1月1〜30日、巻網物を中心に前年同期比91%増の2355トン、大船渡では 棒受網物主体で、前年同期に比べ4倍近い2279トンの水揚げがあった。
*詳細な数値は本サイト「おさかなひろば」にてご覧ください。新しいデータの更新により 数値が異なる場合がありますので予めご了承ください。

   (流通情報G)
このページのトップへ