トピックス

トピックス一覧
最近の水産の話題はこれ! 随時更新
vol.898

生鮮スルメイカ 19年水揚げ2.6万トン

2年連続3万トン割れ

 2019年の国内主要漁港の生鮮スルメイカ水揚量は、 不漁だった前年に比べ5%増えたが2万5844トンにとどまり、2年連続で3万トンを下回った。
 昨年10月までは前年を下回るペース、11、12月に道東・三陸沖で水揚げがまとまった。 11月は北海道・羅臼港で2180トン水揚げ、全国で5099トン。 12月は青森・八戸、岩手・宮古、宮城・石巻で計1498トン、全国計が1924トンだった。
 19年の水揚量は15年比でみると64%減、17年比では15%減。 平均浜値は前年比2割高のキロ642円。15年比で約2倍、17年比では2割高となった。
 今年1月1〜9日の全国水揚量は130トンで、平均浜値は前月比1割安の605円。 10日の主要水揚げ港は宮古と石巻。魚群は産卵に向け南下を始め、2月には漁場が三陸から長崎県、 山陰地方に変わるとみられる。
 冷凍スルメイカの19年水揚量は73%減の3298トン。15年比87%減、17年比では83%減だった。 平均値は5割高の900円。15年比では約2倍、17年比で5割高だった。1〜9日平均は1154円。 *詳細な数値は本サイト「おさかなひろば」にてご覧ください。新しいデータの更新により 数値が異なる場合がありますので予めご了承ください。

   (流通情報G)
このページのトップへ