トピックス

トピックス一覧
最近の水産の話題はこれ! 随時更新
vol.734

境港で巻網本マグロ初水揚げ

 今朝(6月1日)、境港で巻網による本マグロの初水揚げがあった。漁獲したのは大洋A&Fの21たいよう丸(東京)で、水揚げしたのは運搬船の日吉丸。1992年(平成4年)以降では、1998年の5月27日に次ぐ、早い水揚げであった。近年の初水揚げは2009年は6月6日、08年は6月3日、07年は6月11日、06年は6月12日、05年は6月17日、04年は6月27日。99〜03年は何れも7月中であった。漁期はお盆の頃までで、年によっては8月末まで水揚げが続く。

真空パック 魚体は10〜45kgで平均27kgと小型魚中心で、41.7トンの水揚げであった。価格は1600〜1200円/kg、平均1447円/kgとサイズが小さいこともあり昨年の半値。JAFIC境港出張所の虎谷所長によると「餌はスルメイカとマイワシを食べていたようで、漁場は佐渡周辺の模様」とのことであった。

 境港の漁期累計の水揚量は、2005年2854トン、06年1710トン、07年1981トン、08年2244トンと概ね2千トン前後であった。しかし、昨年から本格的なブランド化を進めたものの884トンと不漁であった。

 境港魚市場では昨年好評であったマグロの水揚げ見学会を今年も行なう。期間は6月1日から7月31日まで(日曜除く)。団体が対象で要事前予約。
問い合わせは(社)境港水産振興協会、電話(0859)−44−6668まで。


このページのトップへ