トピックス

トピックス一覧
最近の水産の話題はこれ! 随時更新
vol.682

築地のマグロの状況は!!!

 GWが明けてマグロも試練の時期に入ってきている。今築地市場では、GWが明けても、多い日には1日1600本の大バチの入荷がある。さすがにこの2,3日は1500本位に落ちてきているが、マグロ担当者は、この時期の入荷としては過剰供給になっていると見ている。

 しかし、中小バチやキハダは、ショート気味で、デフレスパイラルではないが、安い物から売れていく状況が顕著にみられる。末端スーパーでも最近はビンナガの特売も目立つようになっており、赤身の苦戦に拍車をかけている。今年はカツオが遅れ気味であることが、救いではあるが、生の養殖インドやチュニジア本マグロの搬入も多く、こうした脂身系もここ1,2日で200円位の単価の下げがみられており、マグロ類総体が厳しい状況におかれている。

  ただ大型船の沖の漁は依然芳しくなく、減船の影響もこれからジワジワ出てくることになる。このため、冷凍のマグロの搬入は多くはならないとみているが、過去2回の価格上昇の失敗もあり、商社を始め大手は、価格を上げる状況にない。かといって下げも現状の生産者の経営を考えると厳しく、下げずにカツオや巻き網マグロの時期を乗り切ってほしい、と固唾をのんでみている。

このページのトップへ