トピックス

2025年1月24日
トピックス一覧
最近の水産の話題はこれ! 随時更新
vol.1343 記事一覧

生鮮マイワシ 12月に異例の多獲5万トン超

24年 三陸南部―常磐に漁場形成

全国主要漁港における2024年12月の生鮮マイワシ水揚量は前年同月の35倍に当たる5万5159トンと大幅に伸びた。12月の多獲は異例の事態で、要因は未解明である。少なくとも過去4年の12月は1万トン未満だった。

前年12月に実績がなかった千葉・銚子が水揚量が最も多い漁港になった。2万1263トンを水揚げし、全体の4割弱を占めた。

続く宮城・石巻は前年同月の86倍の6985トン、3番目に多い青森・八戸は180倍の6649トンに上った。4番目に多い茨城・波崎は5999トンと、前年の実績なしから大幅に伸びた。太平洋側は三陸南部から常磐が主漁場となり、巻網により漁獲した。

サバ類(マサバ、ゴマサバを含む)の水揚量は26%減の2万977トン。マイワシが好調だったため、例年12月に狙うサバ類を狙わなかったのではないか。

今後について、水産研究・教育機構は昨年末、1~6月の長期予報を発表した。房総以北は前年を下回り、相模湾以西は前年並みもしくは上回る海域が多いと見込む。

(みなと新聞取材)

このページのトップへ
続きはこちらから