トピックス

トピックス一覧
最近の水産の話題はこれ! 随時更新
vol.1037

生鮮マイワシ 11月漁4割減5300トン

巻網、サバ狙いでまとまらず

 全国主要漁港の11月の生鮮マイワシ水揚量は前年同月比38%減の5348トンだった。同月の5000トン台は2016年以来で、例年よりマサバへの切り替えが早かったため、全国的にみてもほとんど水揚げされていない。
 近年では11月上中旬に北部巻網でマイワシを獲り、下旬ごろからマサバに切り替わる傾向にあったが、今年は上旬からマサバを水揚げ。1〜11月の累計水揚量は前年同期比7%減の55万4208トンとなった。10月末に終了した道東巻網での水揚量が前年を下回った他、道東棒受網の水揚量が全ての月で前年を下回る数量だった。年明けまで北部太平洋巻網はサバ類狙いになるため、21年累計でも前年を下回る予想である。
 12月に入り、宮城県、岩手県では火光を利用した漁により水揚げしている。1〜9日に水揚げのまとまった岩手・大船渡はゼロに近かった前年同期と異なり320トン。同・宮古も約2倍の105トンとなった。各港合計では2・3倍の1009トンだった。

   (みなと新聞取材)
このページのトップへ