トピックス

2025年04月30日
トピックス一覧
最近の水産の話題はこれ! 随時更新
vol.1360 記事一覧

生鮮マアジ 九州軒並み下回り漁43%減

1~24日 サバ狙いにシフトか

4月1~24日の全国主要港の生鮮マアジ水揚量(速報値)は前年同期比43%減の2581トンだった。九州の主要港は鹿児島県枕崎を除き、各地で下回った。マアジは3月以降、水揚げが落ち込み、4月の主要港の平均浜値は3~5割高のキロ297円となった。

水産研究・教育機構の対馬暖流系マアジ長期漁況予報では、東シナ海の来遊量は沖合域、沿岸域とも前年・平年(過去5年平均)並みとみる。マアジの漁獲減については原因不明だが、3月は東シナ海でのサバ類水揚げが前年を上回ったことから、4月もサバ狙いだった可能性がある。

主要港のうち、佐賀県唐津は58%減の357トン、長崎県松浦は28%減の975トン、枕崎は30%増の746トンとなった。主に大中型巻網船が対馬海域で漁獲したものを水揚げした。対馬海域ではサバ類が好調。マアジは狙わずサバの混獲と思われる。九州西沖にはマアジ狙いの船もいるが隻数は少ない。

(みなと新聞取材)

このページのトップへ
続きはこちらから